2019.1.23
「第2回 防火訓練」を行いました
1月17日(木)、夜間を想定した火災訓練を行いました。
火災時における情報伝達・通報、初期消火、避難誘導などの知識や技術の習得を目的として、10、11病棟の看護師長と看護師、夜間設備管理業務作業員、警備員等が加わり、院内各部門からは模擬患者役を立てて合計20名が参加しました。
特に、このたびは情報伝達・避難誘導の終了後、実際に消火栓扉を開きホースを取り出して消火作業に当たる手順の確認に重点を置きました。
当院では、日頃からいろいろな災害を想定して、このような訓練を重ねることにより、地域の皆さんに安心・安全・信頼の医療を提供できるように取り組んでまいります。


